おはようございます。
こどもとアレルギーのクリニックけいあいら、開院4日目です。
本日から通常の開院時間に診察をさせて頂きます。
また、午後は時間外も対応をさせて頂きます。
まだ開院したばかりでご迷惑をおかけするかもしれませんが、スタッフ全員でがんばっていきますので、よろしくお願いします。
おはようございます。
こどもとアレルギーのクリニックけいあいら、開院4日目です。
本日から通常の開院時間に診察をさせて頂きます。
また、午後は時間外も対応をさせて頂きます。
まだ開院したばかりでご迷惑をおかけするかもしれませんが、スタッフ全員でがんばっていきますので、よろしくお願いします。
7月2日、こどもとアレルギーのクリニックけいあいらが開院しました。
感謝は言い尽くせないほど、多くの方々に支えられて、スタートです!
足元の悪い中、受診をしてくださったみなさん、ありがとうございました。
たくさんのこどもたちと出会えて幸せな1日でした。
これから色々なエピソードなどをお伝えしていきます。
どうぞ、当クリニックをよろしくお願いします。
おはようございます。
こどもとアレルギーのクリニックけいあいら開院します!
本日の南日本新聞の記事をご覧になった方もいるかなと思いますが、いよいよ明日7月2日に開院です。
今後の予定です。開院2日間は予約のアレルギー外来の患者さんのみの対応になります。開院3日目の7月4日(水)は午前中の小児科一般外来を開始致します。開院4日目の7月5日(木)からは通常時間の診療を開始致します。開院数日は電話でのご予約をお願い致します。開院2週間は通常時間の診療のみとなりますが、開院2週間以降は時間外対応も開始致します。
たくさんの方々に支えられて、こうして、こどもとアレルギーのクリニックけいあいらがスタートラインに立つことができました。こどもたちのために一生懸命にがんばってくれるたくさんのスタッフにも恵まれました。
開院後はバタバタとしてみなさまにはご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、コツコツとスタッフ全員で努めてまいりますので、今後とも、当クリニックをよろしくお願い致します。
こんにちは!
蒸し暑い日が続きますが、みなさま元気にお過ごしでしょうか?
おかげさまで、
【あいらの保育園 のいぎーあ】
6月26日よりスタートいたしました♪♪
きゃっきゃ、がちゃがちゃ、けらけら、とことこ、よちよち
、、、と元気いっぱい!とっても賑やかになりました!!
正式なスタートはクリニックと同時の7月2日ですが、
一足はやく可愛いこどもたちが大集合☆!
こどもたちにとって大好きな場所になれるように!
ご両親をはじめとして、みなさまに安心してお預けいただけるように!
話し合いを重ね、精進してまいります。
↓ ↓ ↓ 開院に向けてご案内を作成しました ↓ ↓ ↓
どうぞよろしくお願い致します。
こんにちは!少しお久しぶりの更新になってしまいました。
今日はスタッフの顔合わせがあり、20人の仲間たちが初めて全員集合しました!
こどもたちのために、子育てをするみなさまのために、
これから更に、スタッフみんなで話し合いを重ね、一生懸命準備してまいります!
題名にもすでに書いてしまいましたが(笑)
院長だけだったスタッフ紹介ページに、今日からは全員登場しております☆
→→→スタッフ紹介ページ←←←
覗いていただけたら嬉しすぎます!!!!
今後も更新していこうと思いますので、その時はまたご報告させてください!
クリニックOPEN前に、少しでも私たちのことを知っていただけますように♪
どうぞ、よろしくお願い致します!!!
みなさん、こんにちは。姶良市のFM「あいらびゅーFM」をご存知でしょうか?姶良市のためにいろいろな情報を発信しているFMです。先日、あいらびゅーFMさんからお声をかけて頂いて、おじゃましてきました。
その時の様子が、明日5/22(火)に流れるそうです。時間は午前10時くらいかな??
小さい頃はもっとラジオを聴いていたような気がします。今では運転中に時々、聴く程度になってしまいました。みなさんはいかがでしょうか?懐かしいと感じる方、新鮮と感じる方、様々かなと思います。家事をしながら、お仕事をしながらラジオを聴くことができる方は、たまにはFMラジオを聴いてみてはいかがでしょうか?よろしければ、明日10時くらいに「けいあいら」を探していただけたら嬉しいです。
みなさん、こんにちは。
今日は久しぶりに錦江湾でイルカの群れを見ました。かごしま水族館によると鹿児島のイルカ発見ポイントの第一位は、まさに国道10号線エリアで磯から姶良までのエリアだそうです。みんなで優雅に仲良く泳いでいるイルカたちを見るととても幸せな気持ちになりました。
当院も、いよいよ一緒に働いてくれる素敵なスタッフが揃いました!こどもたちのためにできることを一緒に考えながら、みんなで仲良く泳いで行こうと思います。よろしくお願いします!
“看護教育の生みの親” フローレンス・ナイチンゲールのお誕生日ということで、
今日、5月12日が看護の日とされています。
『看護の心をみんなの心に』というメインテーマの元、看護の心、ケアの心を、ひろく国民の、女も男も等しく分かち合い、特に21世紀の高齢化社会を担っていく子供たちにも、その心をはぐくんでいきたいというつよい願いから発するものです。(日本看護協会HPより引用)
看護の日イベントとして『ふれあい看護体験』も実施しているようです。
医療現場の見学や看護体験、医療従事者との交流を通して、
看護や医療をもっと身近に感じていただけるのではないかと思います。
5月実施分の受付は終わってしまっていましたが、夏休みの応募はまだ間に合います!!
http://k-kango.jp/nurse/kokoro/
↑『ふれあい看護体験』の概要にジャンプします
私個人的にですが、本当に看護師になってよかったな〜と思っているので、
小さなお子様や大人の方、将来に迷っている中・高生などたくさんの方に
看護師に興味を持っていただくキッカケになれば嬉しいです!
夏休みの思い出にいかがでしょうか♪♪
将来、一緒に働ける仲間が増えるといいなあ〜
みなさん、こんにちは。今日はこどもの日ですね。ご家族で楽しくお過ごしでしょうか?
こどもの日と言えば、鯉のぼりが思い浮かぶのではないでしょうか?当院のある姶良市には思川(おもいがわ)という川があります。小さい頃に良く遊びました。当院から300メートルくらいのところを流れていますが、なんと思川の河川敷には、たくさんの鯉のぼりたちが仲良く元気に泳いでいます!とても優雅で元気いっぱいに泳いでいるのを見ると気持ちが良いものです。最近は大きな鯉のぼりを見る機会も減っているかもしれません。お時間があれば鯉のぼりを探しに思川にお出かけになってみて下さい。
こどもの日は、こどもたちのための日ですが、生んでくれたお母さんに感謝する日でもあります。母の日も近いですが、その前に少し感謝を伝えてみるのも良いかもですね。素敵な1日をお過ごし下さい。
みなさん、こんにちは。今日からゴールデンウィークですか?それともすでに長めのゴールデンウィークを楽しんでいますか?
さて、ホームページを立ち上げたのですが、肝心の開院予定をお伝えしていませんでした。こどもとアレルギーのクリニックけいあいら、あいらの保育園のいぎーあ、病児保育はいるんぐ は、今年の6月末にオープン予定です!つまり、来月にはオープン予定です!また詳しい日程など決まりましたらお伝えしていきます。どうぞ、よろしくお願いします。
それではみなさん楽しい連休をお過ごしください。